人気ブログランキング | 話題のタグを見る

民主主義的アナーキスト「F」氏のブログです。サブカルチャーから社会問題までおっとり刀で書いていこうと思います。


by Mr_F
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

日本を今一度、洗濯いたし申し候

龍馬伝、なかなか面白い気がする。

岩崎弥太郎って海援隊や土佐商会の経理を担当して、廃藩置県のどさくさにまぎれてその資産を着服。それを元手にして三菱財閥を築き上げた筋金入りの守銭奴だけに香川照之の怪演が様になってる。
土佐藩の公金を使い込んでは左遷を繰り返しながら、結局はその資産を根こそぎ奪ったんだから、そのしたたかさたるや怪人と言える。

そういった幕末明治の怪人が、雲のように幕末維新の裏側を軽やかに渡り歩いた坂本龍馬に嫉妬しまくって語気を荒げる様は見ていて興奮する。

ふてぶてしい面構え。人の金は俺の金!と平気で言いそう。



それに比べて龍馬さんは爽やかだねぇ。嫌らしいぐらいに爽やかだわ。

本家の才谷屋は土佐有数のお金持ち。勉学は駄目だが剣術はぴか一で土佐藩から江戸に剣術留学したほど。
その江戸留学中には日本は誇った天才、佐久間象山門下となったりと行動力は生まれながら。

親友の武市半平太の土佐勤皇党に早期から加わっても、その主たる活動がテロ行為となってからはさっさと身を引き、出来る仲間を連れ立って海援隊を立ち上げる。
土佐勤皇党は結局、土佐藩命により解散させられメンバーは処刑される。第一話に登場していた武市半平太、平井収二郎、岡田伊蔵などは全て処刑された。


土佐という日本の中でも際立った田舎の、半分武士で半分商人という半端な下士(郷士)という存在。
商人だからこそ知り得た情報、武士であったからこそ学びえた剣術。他よりも幾分かは恵まれた場所にいたかもしれないが、龍馬さんと凡人を区別するそれはその視線の先だろう。

誰もが維新を目指していた時に、龍馬さんは維新の向こうに何があるのかを見ていた。


岩崎弥太郎もそうだっただろう。岩崎弥太郎は金と権力を、龍馬さんはもっとでかい何かを。


困窮する今も幕末と同じ。誰もが未来を見失い、一歩前にも踏み出せない。でも未来は間違いなくそこにあるし、踏み出せば必ず辿り着ける。

岩崎弥太郎は未来を掴み、龍馬さんは不慮の死を遂げた。

岩崎弥太郎は財閥を残し、龍馬さんは空白期間の後、我々日本人の理想となった。




どちらがいいとか、どちらが悪いとか、そんな二元論はどうでもいい。

我々と同じ雑草の如き民草が、歴史を動かした事実がそこにあるという事。日本という国を洗濯して、新しい世界を作り上げたという事。

我々にも出来るんだという、そういう事。それが坂本龍馬という意味だと思う。

↓↓良ければバナーをクリック、お願いします↓↓

人気ブログランキングへ
by Mr_F | 2010-01-08 20:37 | 雑記